ソーシャルチューブ

社会ニュースを紹介!事実だけをとらえたリアリズムメディア!

単純労働しかできない人は将来どうする?機械化で淘汰されうる人材!

現在の単純労働は、低い人件費で作業できる発展途上国がいっぱいあります。

なので、わざわざ、国内で雇用をして、簡単な作業をさせる意味がとぼしいのです。

もちろん、日本の人件費は、安くきりつめられています。

ただ、まだまだ、最貧国のようなレベルではないのです。

さらに、機械化やAI化が進んでいき、作業をミスもなく、長時間で行えることが可能になっていきます。

そうなると、人間の手を使った労働は、無駄になっていくのです。

どんどん、単純労働者の行き場はなくなっていきます。

単純作業しかできない人は、将来、どうすればいいのでしょうか?

これから、淘汰されてしまい、行き場をなくしてしまいがちです。

労働市場で排除されないためには、同じ単純労働でも、サービス業や介護に挑戦するしかありません。

製造業で長らく働いてきた、彼らは、コミュニケーションをとる仕事が、苦手なことが多いです。

第3次産業が主流を占めてしまった現代社会で、こういった人は、肩身を狭くしなければならないのです。

ただ、障害者の雇用として、国から補助金を出して、単純労働が保護される場合もあります。

これは、福祉工場という形で、作業所の単純労働に意味がでるのです。

もちろん、こういった単純労働も、企業の下請けの仕事ですから、会社が機械による自動化が成功したら、仕事は減るのかもしれません。

こんな状況になってしまっては、働けるのは、よほど能力の高い人に限定されてしまうでしょう。

できる者と、できない者の間で、かなりの格差がひらいてしまいます。

人間に求められる雇用の条件が、本当に、厳しくなっているのです。

普通の水準が、スーパーサイヤ人レベルで、地球人はいらないと言っているようなものです。

そんな事態にならないように、国は、ベーシックインカム制度をすすめるしかありません。

雇用が限定的になる以上、国民全員に、平等にお金を分配する必要があります。

それも、なんとか、生活できるレベルにしていく必要があるのです。

そうすれば、国民は、消費者として、日本経済に貢献してくれます。

働ける人だけが、高度な仕事をすることができれば、良いわけです。

このさらなる進化として、完全にロボット化された労働者が、人間の労働をになう未来もありうるでしょう。

こうなれば、企業の人件費の概念は、もはやなくなってしまいます。

完全な労働型ロボットとして、作業を継続するのです。

人間のように、休む必要もありませんし、故障すれば、部品を交換するだけですみます。

また、機械が、人工知能で、人間を有害だと認識すれば、戦争に発展するのかもしれません。

それほど、人工知能には、危うい側面があります。

人間から虐待されれば、悲しみや怒りを感じるのかもしれません。

したがって、こういった未来から、単純作業の価値は、どんどん低下していくでしょう。